いい物件が見つかる賃貸サイト

マンションのおとり広告に注意しましょう

おとり広告とは、実際には存在しない物件や、存在したとしても取引できない物件などを掲載した広告を指します。マンションを探している人なら、家賃が安くて間取りや設備の優れているものを見つけると、すぐにでも入居したいと考えるのではないでしょうか。このような人を集めるために用いられるのがおとり広告です。広告を見て不動産屋に問い合わせてみると、「一度ご来店ください」と言われ、行ってみると、「その物件は先ほど入居者が決まりました」などと断られることになります。

不動産屋としてはこれでは意味のないように思えるかも知れませんが、ここまで越させるのが不動産屋の狙いです。その後、別の物件を紹介して契約にこぎつけようとします。不動産広告ではおとり広告は禁止されていますから、本来はあってはならないものだと考えられます。また、誇大広告なども禁止されています。

マンションの広告に関しては様々な規制がありますが、それらの規制が絶対に守られていると言い切ることはできないでしょう。悪質な業者がいないとも限らないのですから、もしかするとおとり広告があるかもしれません。おとり広告であるのかどうかを見分けるのは非常に難しいことですが、掲載されているマンションの多くがすでに契約済みと言った不自然な不動産屋を見つけたのなら、他の不動産屋に言って物件を探したほうが良さそうです。怪しい物からはできるだけ避けたほうが良いと考えられます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です